2006年10月25日
パンランチ
本日のランチは
通りがかりに見つけた
黄色のお店グレインさん?のパン
コロッケぱん 120円ぐらい

コロッケまるまる入ってるのかなと思ったら少し違ったカナ。

フルーツいっぱい入ってました。嬉しい。 210円
奥がバナナ、手前がメロンとキウイ、みかん

お腹いっぱいご馳走様~
ちょっと生地が全体的にパサついて感じたのが残念でした^^;
地図はこちら
通りがかりに見つけた
黄色のお店グレインさん?のパン
コロッケぱん 120円ぐらい

コロッケまるまる入ってるのかなと思ったら少し違ったカナ。

フルーツいっぱい入ってました。嬉しい。 210円
奥がバナナ、手前がメロンとキウイ、みかん

お腹いっぱいご馳走様~
ちょっと生地が全体的にパサついて感じたのが残念でした^^;

2006年10月24日
パン屋さん
友達が、可愛いパン屋さんあるけど行く?
っと連れってくれた
ブーランジェリー フルリールさん
可愛いパンがいっぱい

シュークリーム

クリームしつこくなくて美味しかったです。

えっと、チキンとチーズのパン

中にはタップリ具が、生地はモチモチ

チェリーのパン。ケーキみたい
コレ↓美味しかった~

かぼちゃクリームのパン

メープル?

ソーセージとペッパー

ナッツとカスタード
これも美味しかった~

外観~

可愛い店内と可愛いパンがとっても良かったです。
ちょっとパン屋にしてはお値段高めかな。
お店詳細
住:和歌山県紀ノ川市桃山町市場309-2
営:10:00~19:00
休:月曜、第3火曜
地図はこちら
っと連れってくれた
ブーランジェリー フルリールさん
可愛いパンがいっぱい

シュークリーム

クリームしつこくなくて美味しかったです。

えっと、チキンとチーズのパン

中にはタップリ具が、生地はモチモチ

チェリーのパン。ケーキみたい
コレ↓美味しかった~

かぼちゃクリームのパン

メープル?

ソーセージとペッパー

ナッツとカスタード
これも美味しかった~

外観~

可愛い店内と可愛いパンがとっても良かったです。
ちょっとパン屋にしてはお値段高めかな。
お店詳細
住:和歌山県紀ノ川市桃山町市場309-2
営:10:00~19:00
休:月曜、第3火曜

2006年10月23日
疲れた。
この日は友達のお家で
【女三人でお菓子作ろう日!】
お菓子作りなんてしないメンバーです、料理もですが・・・。
1人は主婦なんで、ちょっとは助かった??

作るのは、アップルパイ!とクッキー!

この時、こんなにもお菓子作りが大変だと誰も思わなかった。
まずは、アップルパイ作ろう~となり、
パイシートを、スーパーで買ったので具のリンゴを煮詰めようっ。
本説明:リンゴを4つ切りし、太めのいちょう切りに・・・
「大体、リンゴのいちょう切りってそもそもどんなんだっけ?太めってどれぐらい太め?何ミリ?」
「知らんよー、太めってしか書いてないし。」
「もうなってるんちゃう?いちょう切り、イチョウの葉の形でいいんよね?」
「いちょう切りの図欲しいよなぁ」
「昔、そういやあ銀杏拾いに行ったよねぇ」
・
・・

取りあえず本の通りに、りんごレンジで煮詰めよう!
ボンッ! 変な音が。。。
本をペラペラ、「あっ1分30秒過ぎたら、一旦出して、ラップを外してくださいって書いてる!」
時すでに遅し・・・

レンジの中が、、、
「うーんよっし、レンジは難しいって事、判明したし。コンロで煮詰めようよ!」
煮詰めますが・・・
マタマタ、本をペラペラ 説明:汁が出てきたら取り除く。
「ずっと煮詰めてたらジャムになるんちゃうの?」
「でも、汁勿体無くない?取り除くって捨てる事?後で使うってこと?うーん解らん・・」
「てか、不親切ちゃう?この本」
「ほんまや、ほんまや!」
・
・・
そんなこんなだったけど、パイシートのおかげ?で
すっごく美味しい?アップルパイが出来ました!

お茶と一緒に

そして、次はクッキー!
可愛い型抜き色々用意しました。
本説明:小麦粉をふるいにかけて・・・
「ふるいって?なんかアミアミになってるやつで小麦粉をサラサラにするんちゃう?」
「そんなん、家にないよ」
「ま、んじゃいいか」
・・
本説明:コンスターチを入れ
「コンスターチって何?」
「コーンの粉ちゃうの?」
「ほんまにぃ?」
「でもさ、コーンの粉やったら小麦粉の粉とかわらんのちゃう?麦かコーンかの差やろ?」
「買ってないし、まっ、いいか。」
・・・

本説明:ふるいにかけた小麦粉をサクサクっとヘラで混ぜましょう。
「サクサクって書いてんで?」
「えっ、もう30分はこねくり回してるで」
「んじゃもういいっぽいよね」
・・
本説明:バニラエッセンスを入れ。
「あっ、バニラエッセンス買ってない!」
「ほんまや、もういいか、ナチュラルで攻めよう」
・・

冷蔵庫で冷やして、よっし!型抜き。
出来ない・・・型抜きが出来ません。
料理本の写真では可愛く星やハートのクッキー。
「なんでできひんの?めっちゃ柔らかいし」
「本より冷やす時間長いけどなぁ、うーんもう一回冷やそうよ」
冷やして取り出す・・。
だけど柔らかい。
「こうなったら、もう手で丸めようよ。」
「うんそうやね、そうしよ。」

と、色々ありましたが!
出来ました!いびつだけど 笑
私的には見た目はともかく、美味しく出来たと思います^^

つ、疲れた・・・。4時半ぐらいから初めて・・・終わって時間見たら8時・・・。
友達の旦那さんが帰ってきて。
「あれ?まだ作ってんの?鍋は?」
三人
「もう疲れた・・。」
旦那さん
「しゃあないな、俺が作るわ」

コレ【キムチ鍋】↑とっても美味しかったです^^
しかし、疲れた一日だった。
お菓子作りってほんとーに大変だと思いました。
【女三人でお菓子作ろう日!】
お菓子作りなんてしないメンバーです、料理もですが・・・。
1人は主婦なんで、ちょっとは助かった??

作るのは、アップルパイ!とクッキー!

この時、こんなにもお菓子作りが大変だと誰も思わなかった。
まずは、アップルパイ作ろう~となり、
パイシートを、スーパーで買ったので具のリンゴを煮詰めようっ。
本説明:リンゴを4つ切りし、太めのいちょう切りに・・・
「大体、リンゴのいちょう切りってそもそもどんなんだっけ?太めってどれぐらい太め?何ミリ?」
「知らんよー、太めってしか書いてないし。」
「もうなってるんちゃう?いちょう切り、イチョウの葉の形でいいんよね?」
「いちょう切りの図欲しいよなぁ」
「昔、そういやあ銀杏拾いに行ったよねぇ」
・
・・

取りあえず本の通りに、りんごレンジで煮詰めよう!
ボンッ! 変な音が。。。
本をペラペラ、「あっ1分30秒過ぎたら、一旦出して、ラップを外してくださいって書いてる!」
時すでに遅し・・・

レンジの中が、、、
「うーんよっし、レンジは難しいって事、判明したし。コンロで煮詰めようよ!」
煮詰めますが・・・
マタマタ、本をペラペラ 説明:汁が出てきたら取り除く。
「ずっと煮詰めてたらジャムになるんちゃうの?」
「でも、汁勿体無くない?取り除くって捨てる事?後で使うってこと?うーん解らん・・」
「てか、不親切ちゃう?この本」
「ほんまや、ほんまや!」
・
・・
そんなこんなだったけど、パイシートのおかげ?で
すっごく美味しい?アップルパイが出来ました!

お茶と一緒に

そして、次はクッキー!
可愛い型抜き色々用意しました。
本説明:小麦粉をふるいにかけて・・・
「ふるいって?なんかアミアミになってるやつで小麦粉をサラサラにするんちゃう?」
「そんなん、家にないよ」
「ま、んじゃいいか」
・・
本説明:コンスターチを入れ
「コンスターチって何?」
「コーンの粉ちゃうの?」
「ほんまにぃ?」
「でもさ、コーンの粉やったら小麦粉の粉とかわらんのちゃう?麦かコーンかの差やろ?」
「買ってないし、まっ、いいか。」
・・・

本説明:ふるいにかけた小麦粉をサクサクっとヘラで混ぜましょう。
「サクサクって書いてんで?」
「えっ、もう30分はこねくり回してるで」
「んじゃもういいっぽいよね」
・・
本説明:バニラエッセンスを入れ。
「あっ、バニラエッセンス買ってない!」
「ほんまや、もういいか、ナチュラルで攻めよう」
・・

冷蔵庫で冷やして、よっし!型抜き。
出来ない・・・型抜きが出来ません。
料理本の写真では可愛く星やハートのクッキー。
「なんでできひんの?めっちゃ柔らかいし」
「本より冷やす時間長いけどなぁ、うーんもう一回冷やそうよ」
冷やして取り出す・・。
だけど柔らかい。
「こうなったら、もう手で丸めようよ。」
「うんそうやね、そうしよ。」

と、色々ありましたが!
出来ました!いびつだけど 笑
私的には見た目はともかく、美味しく出来たと思います^^

つ、疲れた・・・。4時半ぐらいから初めて・・・終わって時間見たら8時・・・。
友達の旦那さんが帰ってきて。
「あれ?まだ作ってんの?鍋は?」
三人
「もう疲れた・・。」
旦那さん
「しゃあないな、俺が作るわ」

コレ【キムチ鍋】↑とっても美味しかったです^^
しかし、疲れた一日だった。
お菓子作りってほんとーに大変だと思いました。
2006年10月21日
新商品
「ソフールに新しい種類出たんです」って
ヤクルトレディーさんに言われたので買ってみた。
125円かな
んじゃ食べてみよー。

通常のソフールの10倍の菌入ってるらしい
無糖です

不思議な食感?
グリガリヨグルの無糖に味は似てるんかな
食感+無糖で・・うぅ、キツイ。
甘くても、ちょい私には無理かも、すみませんヤクルトさん
でも普通のソフールは好きで、食べたりしますよぉ~。
やっぱり、私にはヤクルト400!
ヤクルトレディーさんに言われたので買ってみた。
125円かな
んじゃ食べてみよー。

通常のソフールの10倍の菌入ってるらしい
無糖です

不思議な食感?
グリガリヨグルの無糖に味は似てるんかな
食感+無糖で・・うぅ、キツイ。
甘くても、ちょい私には無理かも、すみませんヤクルトさん
でも普通のソフールは好きで、食べたりしますよぉ~。
やっぱり、私にはヤクルト400!
2006年10月20日
おやつ
本日のおやつは
私の好きなぷりーんシリーズ
メープルかけるぷりん

あっという間にお腹の中へ

また食べよ。
もう一つのおやつは
薫るオレンジチョコ
ビターチョコの中にオレンジソースが入ってる
これ、結構好きです↓

どちらもローソンさんでGET。
私の好きなぷりーんシリーズ
メープルかけるぷりん

あっという間にお腹の中へ

また食べよ。
もう一つのおやつは
薫るオレンジチョコ
ビターチョコの中にオレンジソースが入ってる
これ、結構好きです↓

どちらもローソンさんでGET。